〒262-0044 千葉県千葉市花見川区長作町163

営業時間
10時~19時
定休日
毎週火曜・水曜日

ロータリー車の整備・修理・点検のご予約、ご相談
パーツご注文は、お気軽にお電話下さい!

点検・メンテ受付TEL 

043-298-0078

パーツご注文専用TEL

0120-787-044

 前章の「ロータリーエンジンは高温だ!」と言われる本当の原因を解説しました。

 

その原因については「レシプロとは違った分離型の冷却システムである」と

お話しましたが、エンジンが高温だけに、水温も厳しく

 

ロータリーは水温が高い

ロ−タリーは水温が厳しい

 

と、これもまた昔から言い続けられてきました。

 

実際に、私のところへは、レシプロからロータリーに乗り換えた方々が

 

「普通に乗っていてもレシプロより、ものすごく水温が高いんですけど

 ロータリーってこんなものなんですか?それとも壊れているんでしょうか?」

 

という、問合せが非常に多くあります。

 

エンジンが高温なロータリーだけに、水温が厳しいのはですが、

 

実は・・・、、

 

RX−7のFD3SやRX−8の冷却水の温度が高温になってしまう原因は、

前章解説した「分離型の冷却システム」以外にも原因があるのです!

 

その原因について解説していきます。

 

まず単刀直入に答えから言うと・・・

 

現代のロータリー車で見られる「ラヂエターの位置の問題」です!

 

RX−7のFD3SやRX−8は、他車種には見られないほど

ラヂエターがエンジンの位置より低いところに装着されています。

 

エンジンとラヂエターの位置関係は、冷却水の温度と実は密接な関係です。

 

普通、水は「上から下」に落ちます。

 

そう考えると、ラヂエターがエンジンより低い位置についていた方が

有利に思えます。

 

それは、エンジンの熱を吸収した冷却水が排出され受け止める

ラヂエターが、エンジンよりも低い方がスムーズに流れそうだから。

 

しかし、それは大気中で流れる水の動きです!

 

「川や滝」といった大気中に流れる水は、上から下に流れますが・・・、

 

クルマの冷却水は、大気中で流れているワケではなく

密閉状態の中を冷却水は、動いているのです!

 

クルマの冷却水というのは、決められて水量を「循環装置」によって

エンジンの熱を吸収したり放熱させて使い、その冷却水は

「水路」という限られた密閉状態のスペーズの中を動いているのです。

 

本来、水は密閉状態の中を流れたりすることはできません。

 

だから「循環装置」である「ウォーターポンプ」という、

内部に「インペラ」という羽根があるポンプを回すことで

強制的に冷却水を循環させているのです。

ginjiro04.jpg

FD3Sのウォーターポンプの内部の画像。

レンガ色のガスケットがついている方に「インペラ」と呼ばれる

羽根がついており、回転させて冷却水を循環させている。

 

しかし、強制的にウォーターポンプで冷却水を動かしても

やはり密閉状態の中を冷却水が動いていることには変わりなく

大気中を流れる水のようにスムーズに流れてはくれません。

 

本来、密閉状態の中で冷却水がスムーズに動いてくれる条件は、

 

FC3Sのようにラヂエターとエンジンの高さが、ほぼ同じ高さに配置されて、

抵抗ができるだけ少ない状態であることですが・・・、

 

ボディ形状が斬新でコンパクトなRX−7のFD3SとRX−8では、

FC3Sのようにエンジンとラヂエターのレイアウトを取ることができず

エンジンよりも、かなり低い位置にラヂエターが配置されています。

 

実際にラヂエターの位置をエンジンルームから確認することは

困難なほど下にあります。

 

だから、水温が厳しいのです!

 

水温と言うのは、エンジンの熱の影響もありますが、

ラヂエターとエンジン位置関係における影響も大きいのです。

 

それは・・・、

 

ラヂエターとエンジン位置の高低差が激しいと

その分、抵抗が大きくなり冷却水の動きが鈍くなります。

 

「抵抗が大きい」といっても、あまりよく分からないので、例えれば 

坂道を上り下りするときを考えてください。

 

下りは、一見ラクに感じますが、実は、歩く速度が早くなる分

足への負担は大きく、ヒザや足首などが痛くなることもあります。

 

逆に上りの場合は、勾配(こうばい)=角度のある坂を上ると

進行方向とは逆の抵抗が加わるので、息が切れ心臓がバクバクしたり

足へも負担をきたします。

 

このように上り下りによって、歩く速度域は変わりますが

いずれも「負担」があり、この負担が「抵抗」というわけです。

 

但し、この坂道を上り下りする時、普通は、空気が十分にある中で動きますが

山の頂上付近などでは、空気も薄くなるので、もっと苦しくなります。

 

これと同じく、この例で言えば、歩いている人間が「冷却水」と言うわけですが

空気が無い密閉状態の中、さらに「負担=抵抗」という力が加われば

動きは非常に鈍くなって当然です!

 

なので、エンジンルームからラヂエターの位置が確認困難なほど

高低差がある、RX−7のFD3SやRX−8の冷却水の動きは、

負担=抵抗が大きいので、鈍いのです!

 

冷却水の動きが鈍いということは、

ラヂエターで冷やされた冷却水と、エンジンの熱を吸収した冷却水の

循環効率が悪いから、エンジンが高温になってしまうのです。

 

お分かりいただけたでしょうか?

 

さて、これが「ロータリーの水温が高い」と言われる、原因の一つ目です。

 

なんだから、エンジンの冷却方法やラヂエターの位置の悪さ等

「荒さがし」ばかりをしているようですが・・・

 

まだ、もう1つ、水温が厳しくなってしまう原因があります。

その原因は、次の章で解説します。(←次の章の原因が最も最大の原因です


次は【必見!】水温が高くなる最大原因をご覧ください。

お問合せ・ご相談はこちら

お電話でのお問合せ・ご相談はこちら
043-298-0078

受付時間:10時~19時
定休日:毎週火曜・水曜日

MAZDA(マツダ)RX-7とRX-8を長く乗るにはチューニングよりも、まずはメンテナンスが肝!
整備士歴30年以上、ロータリー道20年のメンテナンス専門家「ロータリーDr.石井」が運営する千葉県サンアイワークスのお役立ちWEBサイトです。

ご連絡先はこちら

お電話でのお問合せ

043-298-0078

<受付時間>
10時~19時
※毎週火曜・水曜日は除く

ごあいさつ

親切・丁寧な対応をモットーとしておりますのでお気軽にご相談ください。

株式会社 サンアイワークス

住所

〒262-0044
千葉県千葉市花見川区長作町163

営業時間

10時~19時

定休日

毎週火曜・第2水曜日

LINEの友だちになって下さい!
最新情報、お得なクーポンや キャンペーンなどご案内♪

大人気「REメンテ道場」の
メールマガジン登録フォーム

人気のREメンテナンス道場を
メールでお届け!「非常に役立
つ」と絶賛されています。

※Yahooメール等のフリー
メールは迷惑メール扱いに
なる場合が
あります。

メールアドレス(必須)

(例:xxxxx@xyz.jp)
半角でお願いします。
メールアドレス(確認用再入力)(必須)

(例:xxxxx@xyz.jp)
半角でお願いします。

  ※メール配信停止のお手続きはこちらをクリック